今回のセミナーではゲスト講師の森下八尋(もりしたやひろ)さんをお招きし、「EQ(感情知性)」の概念を用い、感情の取り扱い方について、お教えいただきました!!
※講座のアーカイブは、コミュニティにご参加いただいただいている方は、いつでもご視聴いただくことができます。
ゲスト講師/ 森下八尋(もりしたやひろ)
EQGA認定プロファイラー/次世代ファミリーコーチング 認定コーチ
「わたしらしく」しなやかに、思考と感情を整え自分も家族も仕事も楽に豊かにするために、働くママパパ向けにコーチングやEQセッション、ワークショップを開催しています。また、週2会社員として、持続可能な働き方を模索中です。
会社員の夫、8歳長女、5歳次女、2歳長男の5人家族。
>>森下八尋さんのインスタグラム↓
https://www.instagram.com/yahiro_moriko
対象
・ネガティブ感情になりやすい方
・良いところ探しが苦手な方
・感情のコントロールにお悩みの方
・子育てや仕事で日々疲れている方
・周囲との関係をより良くしたいと思っている方
ワークショップのゴール
・自分の「感情」を知ろう。
・「どうなりたい?」ご機嫌自分を想像し、言葉にしよう。
内容
1イントロ:自己紹介
2EQとは?
3「感情」を観察する
4「ご機嫌な自分」を想像する
5小さなアクション
感情とは (Emotions)
感情(emotions)は、人間や動物が特定の状況や出来事に対して経験する一連の心理的および生理的反応です。
・誰もがもつ標準装備
・意識/無意識にある
・伝播する影響力がある
・複雑で多様なもの
感情とは、分からないものだという前提で考えてみることも大切なんですね。全部わかろうとしない。難しいからこそ、少しでも分かってみようということが重要なのかもしれませんね。
EQとは (Emotional Intelligence Quotient)
EQは、「人の感情を取り扱う能力」のことです。
高めると良い能力(非認知能力)としても注目されています。EQは必ずみんながもっている能力で、高い人は、自分と違う感情や考え方も受け入れやすく、多様な考えを受け入れる傾向があると言われています。
必ずみんなが持っている能力であり、後天的に高めることが可能なのです。
※一方でIQは先天的と言われていますね。
ワーク 感情が動いた瞬間を知る
下記について考えるワークを行いました。
・この24時間以内であった一番嫌だったこと
・この1ヶ月以内で一番嫌だったこと
【生活】
【子育て】
【仕事】
【人間関係】
・上記のことからご自身が避けたいことは何ですか?
同じエピソードでも、違う見方ができるようになるかもしれません。どんな見方ができても、多様でOKです。良い/悪いとジャッジしなくて大丈夫です。いろんなひとがいろんなことを言っていると思うと、受け取り方や感じ方が変わってくるかもしれませんね。
ワーク ご機嫌を考える
「私は」から始まる文章を考えるワークに取り組みました。
私は、●●を聞くと楽しいと感じます。
私は、●●を見ると嬉しいと感じます。
私は、●●と言われると元気になります。
私は、●●をすると落ち着きます。
大人になると、ママになると、どうしても主語を「私」にすることは難しい時が多くなるかと思いますが、「私」に注目し、今感じていることを素直に受け入れていくというのも大切かもしれませんね。
スモールステップ
感情取り扱うことは、根気のいることですが、その先には楽しいと思える事もきっとあるはずです。少しでも楽しいなと思えることからはじめてみるといいかもしれませんね。
小さな一歩を積み重ねていきましょう。
あなたのスモールステップは何ですか??
ご参加いただいたママからの感想
・すごくわかりやすかったです。それぞれのワークも面白し、すごく考えながら進めました。
・子どものイヤイヤ期が始まったところで、感情のボキャブラリーを2人で一緒に増やせればと思ったので、感情を示す絵本やカードなどが取り入れられたらなあ、と思っています。
・今日はありがとうございました!やひちゃんのお家での様子を聞くととても分かりやすかったです。見る方向を変えると気付くことが違いますね!
・スモールステップとして、自分と子供の好きをもっといっぱい取り入れてご機嫌時間を増やしていきたいと思います!
・自分と子供と、お互いに感情をあらわす語彙を増やしていきたいです。
最後に講師からの一言
子育てを通して、大人側が自分の感情を知ることは、自分だけでなく、子どもにとっての選択肢を増やすことにもなるのです。ぜひ気長に感情と向き合っていただければと思います。
famitasuコミュニティお申し込みはこちらから
https://bit.ly/famitasu_community
毎月いろんなイベントを開催していますので、ご興味ある方はぜひご参加くださいね★
※お申し込み後、運営事務局より、コミュニティへの招待URLをお送りします。