MENU
  • ホーム
  • パパとママの身体の健康
  • パパとママのこころの健康
  • 子育て術
  • 支援・制度
  • 子育世代の働き方
  • コミュニティ
  • オンラインカウンセリング
  • famitasu TREE
  • 運営者情報
famitasu(ファミタス)
  • ホーム
  • パパとママの身体の健康
  • パパとママのこころの健康
  • 子育て術
  • 支援・制度
  • 子育世代の働き方
  • コミュニティ
  • オンラインカウンセリング
  • famitasu TREE
  • 運営者情報
  • ホーム
  • パパとママの身体の健康
  • パパとママのこころの健康
  • 子育て術
  • 支援・制度
  • 子育世代の働き方
  • コミュニティ
  • オンラインカウンセリング
  • famitasu TREE
  • 運営者情報
famitasu(ファミタス)
  • ホーム
  • パパとママの身体の健康
  • パパとママのこころの健康
  • 子育て術
  • 支援・制度
  • 子育世代の働き方
  • コミュニティ
  • オンラインカウンセリング
  • famitasu TREE
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. パパとママのこころの健康
  3. famitasuコミュニティ1周年記念

famitasuコミュニティ1周年記念

2025 2/28
パパとママのこころの健康
2025年1月9日2025年2月28日

2025年1月9日、私たちのコミュニティはおかげさまで1周年を迎えました!!

この1年間、皆さまと共に過ごした日々に心から感謝しております。日々の忙しさや悩みの中で、このコミュニティが少しでも安心できる場所であることができていると幸いです。

現在、サポートメンバーを含めた53名の皆さまが参加されています。自分自身の心の不調や、パートナーとのこと、親とのこと、仕事復帰への不安など、なかなかママ友や昔からの友人には話しづらいこともあるかと思います。famitasuコミュニティでは、有資格者のサポートメンバーが見守る中で、安心してやり取りできる環境を無料でご提供しています。

また、2024年には「ベビーテック®︎アワード」の受賞という嬉しいニュースもありました!

これからも、「もうしんどい思いをする人を減らそうよ!」という思いを胸に、皆さまと共に進んでまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
心温まる1年をお過ごしください✨

famitasuコミュニティ運営チーム

#ファミタスコミュニティ
#1周年ありがとう
#子育てママ応援
#心のケア
#ママの安心できる場所
#もうしんどい思い減らそう
#ベビーテックアワード2024
#無料サポート
#育児の悩み共有
#ママのためのコミュニティ
#仕事復帰の不安解消
#育児とメンタルヘルス
#みんなで支え合う

個別カウンセリングのご案内

パパとママのこころの健康
イベントレポート コミュニティ ママ 子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【イベントレポート】│12月オンライン交流会実施しました!!
  • 【イベントレポート】ポリヴェーガル理論講座 ~自律神経を整え、日常の中で小さなホッとを見つけよう~

この記事を書いた人

famitasu編集部のアバター famitasu編集部

家族のメンタルケアメディア famitasu編集部です。
子育てに仕事に大忙しのママ・パパのメンタルケアをテーマに情報発信中!

関連記事

  • 父親の家庭内孤立|原因と家族に与える影響・今日からできる5つの工夫
    2025年10月7日
  • 父親の育児ノイローゼ|症状チェックと体験談・すぐできる対処法
    2025年10月6日
  • 夜泣き対応に悩むパパへ|無理なく続けられる工夫と心身を守るコツ
    2025年10月6日
  • 妻が育児ストレスでイライラ!夫が今すぐできる対処法5選
    2025年10月3日
  • 育児に自信がないパパへ|完璧じゃなくていい子育てと心のケアの大切さ
    2025年10月2日
  • 産後のママ必見!温泉で心と体を癒す革新的なケアのモニターツアー募集
    2025年9月22日
  • 産後うつは男性にも起こる│症状と対処法を分かりやすく解説
    2025年9月10日
  • 男性の育休の悩みを解消!育休中・復帰後の2大不安と乗り越え方
    2025年9月5日
検索
famitasu編集部
家族を満たす、家族に足す。
"famitasu"

家族のメンタルケアメディア famitasu 編集部です。
子育てや仕事に追われて、ご自身の心のケアがなかなか追いつかない、毎日頑張るママとパパに向けて、メンタルケアについてや、子育てにまつわるさまざまな情報を発信するメディアです。
運営者情報
オンラインカウンセリングのご案内

 

2024 周産期メンタルヘルスシンポジウム

人気記事
  • パパも育児うつになる!男性の育児うつの症状やサポート方法を解説
  • 【薬剤師監修】授乳中にロキソプロフェンを服用してもいい理由!服用の注意点や対処法も解説
  • 仕事と育児で疲れた男性の本音|体験談から学ぶ疲れないための工夫3選
新着記事
  • 父親の家庭内孤立|原因と家族に与える影響・今日からできる5つの工夫
  • 父親の育児ノイローゼ|症状チェックと体験談・すぐできる対処法
  • 夜泣き対応に悩むパパへ|無理なく続けられる工夫と心身を守るコツ
カテゴリー
  • パパとママのこころの健康
  • パパとママの身体の健康
  • 子育て術
  • 子育世代の働き方
  • 支援・制度

関連サイト

  • ABOUT US
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特商法表記
  • 広告掲載・リリース配信
  • パートナー様

© famitasu.

目次