赤ちゃんとの新しい生活が始まり、嬉しい気持ちと同時に慣れない授乳や育児に戸惑いを感じていることも多いでしょう。
産後は、訳もなく涙が急に出たりイライラしたりするなど、心の不安定さが出てくることが多くあり、いつもと違う自分に戸惑いを感じることもあります。
今回は、産後の女性の10人にひとりの割合で発症するといわれている、産後うつについて解説していきます。
産後うつとは?マタニティーブルーとの違い
産後の精神的変化には、マタニティーブルーと産後うつがあります。
マタニティブルーは生理的変化であるのに対し、産後うつは治療が必要な病気です。
産後うつの早期発見のためにも、違いを知っておきましょう。
参照:公益社団法人日本産婦人科医会「産後うつ病について教えてください」
マタニティーブルー
マタニティーブルーは、出産後の女性の30〜50%が経験するといわれており、産後数日から2週間程度のうちに症状が表れ、10日程度で自然に軽快していくものです。
症状のほとんどは一過性で、様子をみていくうちに自然と落ち着いていくので、大きく心配する必要はありません。
訳もなく涙が急に出たり、イライラしたり、気分が落ち込んだりする症状があり、睡眠不足や疲労、自分が思い描いていた育児とのギャップ、女性ホルモンの変動の影響などを要因として症状が現れると考えられています。
参照:公益社団法人日本産婦人科医会「マタニティブルーズについて教えてください」
産後うつ
産後うつは、産後3ヶ月以内に発症することが多く、10人にひとりの割合で発症するといわれています。
マタニティブルーの症状は2週間程度で軽快するのに対し、産後うつは症状が2週間以上持続し、気分の落ち込みが大きくなったり、自責感が出てきたりすることがあります。
産後うつは精神科医への受診が必要です。
家族でママをサポートし、地域医療スタッフとの連携をしていくようにしましょう。
産後うつの要因
産後うつの要因として以下のようにさまざまなものがあり、それぞれが影響しあってうつ病を発症しています。
- 妊娠前からのうつ病の既往
- 妊娠中の不安やうつ症状
- 出産・育児に関する不安やストレス
- 睡眠不足
- 周囲のサポート不足
- 産後のホルモンバランスの変化
産後うつの症状
産後うつの症状には、精神症状と身体症状があります。
- 気分の落ち込みがある
- 不安が強い
- 集中できない
- 自分を責めてしまう
- よく眠れない
- 頭痛がある
- 体がいつも疲れている
- 食欲がなくなる
上記のような症状があったとしても、本人・家族ともに産後の疲れやよくあることだと思い、そのままの状態でいることも少なくありません。
症状が2週間以上続く場合には産後うつを考えて対処していきましょう。
産後うつのセルフチェックをしてみよう
産後うつを早期発見するためのスクリーニングツールとして、「エジンバラ産後うつ病質問票」があります。
セルフチェックすることで、相談するきっかけにもなります。
エジンバラ産後うつ病質問票
質問は全部で10項目あります。
全部の質問に回答し、自分の点数を確認してみましょう。
今日だけでなく、過去7日間にあなたが感じたことに最も近い答えに〇をつけて下さい。
1) 笑うことができたし、物事のおもしろい面もわかった。
(0) いつもと同様にできた。
(1) あまりできなかった。
(2) 明らかにできなかった。
(3) 全くできなかった。
2)物事を楽しみにして待った。
(0) いつもと同様にできた。
(1) あまりできなかった。
(2) 明らかにできなかった。
(3) ほとんどできなかった。
3) 物事が悪くいった時、自分を不必要に責めた。
(3)はい、たいていそうだった。
(2)はい、時々そうだった。
(1)いいえ、あまり度々ではなかった。
(0)いいえ、全くなかった。
4)はっきりした理由もないのに不安になったり、心配したりした。
(0)いいえ、そうではなかった。
(1)ほとんどそうではなかった。
(2)はい、時々あった。
(3)はい、しょっちゅうあった。
5)はっきりした理由もないのに恐怖に襲われた。
(3)はい、しょっちゅうあった。
(2)はい、時々あった。
(1)いいえ、めったになかった。
(0)いいえ、全くなかった。
6)することがたくさんあって大変だった。
(3)はい、たいてい対処できなかった。」
(2)はい、いつものようにうまく対処できなかった。
(1)いいえ、たいていうまく対処した。
(0)いいえ、普段通りに対処した。
7)不幸せなので、眠りにくかった。
(3)はい、ほとんどいつもそうだった。
(2)はい、時々そうだった。
(1)いいえ、あまり度々ではなかった。
(0)いいえ、全くなかった。
8)悲しくなったり、惨めになったりした。
(3)はい、たいていそうだった。
(2)はい、かなりしばしばそうであった
(1)いいえ、あまり度々ではなかった。
(0)いいえ、全くそうではなかった。
9)不幸せなので、泣けてきた。
(3)はい、たいていそうだった。
(2)はい、かなりしばしばそうだった。
(1)ほんの時々あった。
(0)いいえ、全くそうではなかった。
10)自分自身を傷つけるという考えが浮かんできた。
(3)はい、かなりしばしばそうだった。
(2)時々そうだった。
(1)めったになかった。
(0)全くなかった。
合計点数が9点以上の場合には、産後うつ病の可能性が高いと判断されます。
8点以下でも当てはまる項目が多い場合には、症状が悪化する可能性もあるので、専門機関に相談しましょう。
参照:公益社団法人日本産婦人科医会「妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル p43」
産後うつへの対処法
しっかりと心と体を休めることが大切です。
頑張りすぎているな、と思ったらひと休みしましょう。
そして、辛い気持ちをひとりで抱え込まず、家族や友人、専門家に相談をしてみましょう。
我慢や遠慮することなく、家族や周りのサポートを得ながらみんなで育児していく気持ちでいることが大切です。
まとめ
産後うつは誰にでも起こりうるものです。
正しい対処法を知り、早めのサポートや治療を受けることで乗り越えられます。
産後うつかも?と思ったら、勇気を出してまずは相談してみましょう。