2024年3月– date –
-
こころと身体の健康
「なかったこと」にするのは危険!? 公認心理師が教える ネガティブ感情との付き合い方 後編
「ネガティブ感情との付き合い方」前編では、 ネガティブな感情が生じる大きな4つの場面 同じネガティブな感情でもとらえ方がちがえばその後の行動も変わる ということについてお話ししました。 後編では、ネガティブな感情とうまくつき合うコツについて、... -
こころと身体の健康
つらい状況とどう向き合う? 公認心理師が教える ネガティブ感情との付き合い方 前編
あなたは、「ネガティブな感情」と言われて何を思い浮かべますか?悲しみ、怒り、苦しみ、落ち込み、悔しさ、ねたみなど、いろいろありますね。ほかにも、嫌悪感、恐怖、緊張、罪悪感、軽蔑などもネガティブな感情に入るでしょう。 ネガティブな感情は、人... -
家族
心の整え方とは?パパやママが自分と子どもを大切にするための習慣
気づいたらストレスが溜まって、イライラしたり、子どもとの生活を心から楽しめなかったり…そんな自分を責めてしまうことはありませんか? たまには、いつも頑張っている自分を大切にしてあげましょう。とはいえ、パパやママは自分のために使える時間が少... -
支援・制度
産後ケアを断られた時のママとパパができる対処法とは?国が抱える課題も社労士が解説
「産後ケア」は、産後のママの心身のケアや、赤ちゃんのお世話を受けられるサポートのことです。 産後ケアについて実施する自治体は増えていますが、利用率が低いという課題も出てきています。 本記事では「産後ケアについて国が抱える課題」をクローズア... -
支援・制度
「産後ケア」とは?内容・対象者・費用について社労士が解説!
「産後ケア」の実施が市区町村の努力義務になったことを知っていますか? 言葉は聞いたことがあっても「産後ケアって何?」「どんなサポートがあるの?」と感じている方も多いのではないでしょうか? そんな「産後ケア」について本記事で学んでいきましょ...
1