MENU
  • ホーム
  • パパとママの身体の健康
  • パパとママのこころの健康
  • 子育て術
  • 支援・制度
  • 子育世代の働き方
  • コミュニティ
  • オンラインカウンセリング
  • 運営者情報
famitasu(ファミタス)
  • ホーム
  • パパとママの身体の健康
  • パパとママのこころの健康
  • 子育て術
  • 支援・制度
  • 子育世代の働き方
  • コミュニティ
  • オンラインカウンセリング
  • 運営者情報
  • ホーム
  • パパとママの身体の健康
  • パパとママのこころの健康
  • 子育て術
  • 支援・制度
  • 子育世代の働き方
  • コミュニティ
  • オンラインカウンセリング
  • 運営者情報
famitasu(ファミタス)
  • ホーム
  • パパとママの身体の健康
  • パパとママのこころの健康
  • 子育て術
  • 支援・制度
  • 子育世代の働き方
  • コミュニティ
  • オンラインカウンセリング
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. パパとママのこころの健康
  3. 【イベント告知】│ママの体づくりファスティング講座を開催します!

【イベント告知】│ママの体づくりファスティング講座を開催します!

2025 1/24
パパとママのこころの健康
2024年11月26日2025年1月24日

健康的な体づくりを目指したいママたちに向けて、「食べる」と「食べない」を賢く活用した体づくりの基本や、栄養に関する大切な知識を楽しく学べる講座です。

さらに、今回は特別ゲストとして、健美食ファスティング® 代表 河野佐恵子さんをお迎えします!

主宰の塚越自身も卒乳後に体の変化を実感し、体質改善や健康のために学びを深めてきた経験をもとに、皆さんと一緒に実践できる内容をお届けします。

健康的で自分らしい体づくりに一歩踏み出すチャンス!ぜひお気軽にご参加ください。

※治療中や授乳中の方は、ファスティング開始前に必ず医師にご相談ください。

目次

講師

河野佐恵子さん

健美食ファスティング® 代表
エキスパートファスティングマイスター
臨床分子栄養医学研究会 認定指導カウンセラー
健康経営アドバイザー

メッセージ

ダイエットだけでなく、原因不明の不調の改善や、2日目妊活にもとてもいいいんです。
本格の効果を出すファスティングをご指導しております。

河野さんの関連リンク

●HP: https://sayafasting.com
●The Human History に掲載されました
 https://humanstory.jp/kono_saeko/
●保存版!健美食ファスティング®のすべてがわかる、クライアントさんの体験エッセイ
 https://sayafasting.com/archives/3545
●ラジオ出演が動画になりました
 https://youtu.be/rf_xqC25iYwプレビュー
●LINE公式 登録はこちら:
 https://line.me/R/ti/p/%40ncr1611k
●インスタ
 https://www.instagram.com/kenbisyoku.fasting.detox.diet/
●Facebook
 https://www.facebook.com/kono.saeko.3

日時

2024年12月6日(金)12:00~13:00

講座内容

①ファスティングの基礎と効果

②栄養学的視点から学ぶ「食べる」と「食べない」の活用法

③健康的な体づくりと体質改善の方法

対象

健康的な体づくりを目指したい全てのママ

開催方法

オンライン(ZOOM)

参加費

無料

参加方法

前日までに参加フォームのメールアドレスもしくは
こちらのfamitasuのLINEにてZoom URLをお送りします💁

こちらからお友達追加よろしくお願いします。
https://rgqza5io.autosns.app/line

どうぞお気軽にご参加ください。皆さんとご一緒できることを、心より楽しみにしています。
健康的な自分を取り戻す第一歩を、一緒に踏み出しましょう!✨

famitasuコミュニティお申し込みはこちらから

https://bit.ly/famitasu_community

毎月いろんなイベントを開催していますので、ご興味ある方はぜひご参加くださいね🍃

※お申し込み後、運営事務局より、コミュニティへの招待URLをお送りします。

個別カウンセリングのご案内

パパとママのこころの健康
イベント情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【イベントレポート】│【お昼の部】オンライン交流会実施しました!!
  • 子育ての悩み相談をオンラインで!忙しいママ・パパのための選択肢

この記事を書いた人

famitasu編集部のアバター famitasu編集部

家族のメンタルケアメディア famitasu編集部です。
子育てに仕事に大忙しのママ・パパのメンタルケアをテーマに情報発信中!

関連記事

  • 産後うつの割合は?なりやすい人の特徴と対策をわかりやすく解説
    2025年5月16日
  • 産後うつで病院に行くか迷っているあなたへ|相談できる診療科3選
    2025年5月15日
  • 産後うつの発症時期はいつ?ママが感じやすい心と体の初期症状と対処法
    2025年5月9日
  • 産後うつの診断を受けたあなたへ|体験談と家族の理解を得る方法
    2025年5月9日
  • 産後うつの妻への対応|ムリのない範囲で夫にできることをしよう
    2025年4月28日
  • 産後うつになりやすい人の特徴とは?知っておきたいサインと対策
    2025年4月28日
  • 【イベント告知】│オンライン交流会のご案内
    2025年4月28日
  • 産後うつの可能性をチェックしよう|症状やなりやすい人の特徴とは
    2025年4月24日
検索
famitasu編集部
家族を満たす、家族に足す。
"famitasu"

家族のメンタルケアメディア famitasu 編集部です。
子育てや仕事に追われて、ご自身の心のケアがなかなか追いつかない、毎日頑張るママとパパに向けて、メンタルケアについてや、子育てにまつわるさまざまな情報を発信するメディアです。
運営者情報
オンラインカウンセリングのご案内

個別でのご相談についてはこちらから

 

人気記事
  • パパも育児うつになる!男性の育児うつの症状やサポート方法を解説
  • 【薬剤師監修】授乳中にロキソプロフェンを服用してもいい理由!服用の注意点や対処法も解説
  • 【社労士監修】療育手帳とは?対象者や等級、メリットデメリット、申請方法を解説
新着記事
  • 産後うつの割合は?なりやすい人の特徴と対策をわかりやすく解説
  • 産後うつで病院に行くか迷っているあなたへ|相談できる診療科3選
  • 産後うつの発症時期はいつ?ママが感じやすい心と体の初期症状と対処法
カテゴリー
  • パパとママのこころの健康
  • パパとママの身体の健康
  • 子育て術
  • 子育世代の働き方
  • 支援・制度
サポートメンバー募集中!

下記でご協力いただける方、随時募集しています!
契約条件等は追ってご案内いたしますので、フォームよりご連絡ください。

お申し込みはこちら

LINE公式アカウントにて最新情報を配信!

登録はこちらから

関連サイト

  • ABOUT US
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特商法表記
  • 広告掲載・リリース配信
  • パートナー様

© famitasu.

目次