-
イベントレポート
子育てが楽になるマインドセミナーを開催しました!
皆さま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか〜? 今回のセミナーでは、famitasuメンバーである、社会福祉士かなでなお による子育てが楽になるマインドについてワークを交えてお話させていただきました。 【プレゼンター/ 社会福祉士かなでなお】 福井... -
未分類
「2024予祝会 famitasuコミュニティオープニング記念イベント」を開催しました!!
2024年の初めに、ゲスト講師の小玉陽子さんをお招きし、「古代から日本に伝わる、引き寄せの方法である前祝い」「夢が叶った未来を想像して、先に喜びを味わう」という意味もある予祝会をしました!!! 【ゲスト講師/ 小玉陽子さん】 ”予祝インタビュー” ... -
イベント情報
心のケアにも!4月25日【アロマ講座】開催決定!
まるで夏を思わせるような陽気ですが、みなさんいかがお過ごしですか?季節の変わり目、体調がすぐれない…なんて方もいらっしゃいますでしょうか? そんな時期に、生活の中にアロマを取り入れてみませんか? ゲスト講師、「嗅覚反応分析士トレーナー」「ア... -
子育て
育児ストレスの対処法とは?気になるゼロ歳児の発達についても解説
子育てをされている方の中には子育てってこんなに大変なの、と苦しい思いをされてる方も多いのではないでしょうか。 どうして初めての子育てが大変なのか、どうすれば子育てを楽しめるようになるのか、その原因と対処法についてゼロ歳児の発達についても合... -
こころと身体の健康
「なかったこと」にするのは危険!? 公認心理師が教える ネガティブ感情との付き合い方 後編
「ネガティブ感情との付き合い方」前編では、 ネガティブな感情が生じる大きな4つの場面 同じネガティブな感情でもとらえ方がちがえばその後の行動も変わる ということについてお話ししました。 後編では、ネガティブな感情とうまくつき合うコツについて、... -
こころと身体の健康
つらい状況とどう向き合う? 公認心理師が教える ネガティブ感情との付き合い方 前編
あなたは、「ネガティブな感情」と言われて何を思い浮かべますか?悲しみ、怒り、苦しみ、落ち込み、悔しさ、ねたみなど、いろいろありますね。ほかにも、嫌悪感、恐怖、緊張、罪悪感、軽蔑などもネガティブな感情に入るでしょう。 ネガティブな感情は、人... -
家族
心の整え方とは?パパやママが自分と子どもを大切にするための習慣
気づいたらストレスが溜まって、イライラしたり、子どもとの生活を心から楽しめなかったり…そんな自分を責めてしまうことはありませんか? たまには、いつも頑張っている自分を大切にしてあげましょう。とはいえ、パパやママは自分のために使える時間が少... -
支援・制度
【社労士監修】産後ケアについて国が抱える課題とは?
「産後ケア」は、産後のママの心身のケアや、赤ちゃんのお世話を受けられるサポートのことです。 前編で解説した通り、実施する自治体は増えていますが、利用率が低いという課題も出てきています。 利用者側が必要な情報を集めた前編に続き、後編では「産... -
支援・制度
【社労士監修】最近よく聞く「産後ケア」とは?ケアの内容、費用について解説します!
「産後ケア」の実施が市区町村の努力義務になったことを知っていますか? 言葉は聞いたことがあっても「産後ケアって何?」「どんなサポートがあるの?」と感じている方も多いのではないでしょうか? そんな「産後ケア」について、前後編に分けて学んでい... -
支援・制度
【社労士監修】ドイツの育休は8年間?データから見える諸外国の子育て事情
日本の育休は原則1年、最長でも2年間ですが、なんと、ドイツでは子どもが満8歳になるまで育休を取得することができるそうです。 今回は、2023年5月に内閣府が実施した「令和4年度 内閣府委託事業 我が国及び諸外国の少子化の状況などに関する調査」の結果...