産後うつ– tag –
-
パパとママのこころの健康
妊娠・出産・産後のメンタルヘルス支援シンポジウム2024
「なんでこんなに大変なんだろう?」「他のママは元気なのに私弱いのかな・・・」 「誰に相談したらいいの?」「もっと大変な人もいるのに甘えられない・・・」 こんな気持ちになって、苦しい思いをしている女性が、少しでも減るように。 日々医療や民間の... -
パパとママのこころの健康
【長野県取材レポ】周産期メンタルヘルスの支援体制を考えるシンポジウムを取材!先進県の他職種連携の現状とは
2024年7月6日、松本市にある長野県看護協会の4階大ホールにおいて、信州母子保健推進センター(長野県)、長野県助産師会、長野県看護協会の共催による妊産婦等の周産期メンタルヘルス支援に関する支援者研修会が開催されました。 この研修会は、周産期メ... -
パパとママのこころの健康
【助産師監修】産後うつかも?と思ったら、セルフチェックしてみよう
赤ちゃんとの新しい生活が始まり、嬉しい気持ちと同時に慣れない授乳や育児に戸惑いを感じていることも多いでしょう。産後は、訳もなく涙が急に出たりイライラしたりするなど、心の不安定さが出てくることが多くあり、いつもと違う自分に戸惑いを感じるこ... -
パパとママのこころの健康
【30代ママの産後うつ体験記】療養・投薬・ヒプノセラピー・遠隔ヒーリングを受けてみてわかったことは「とにかく休む!寝る」が重要!
famitasu主宰の塚越です。 自己紹介にも少し書きましたが、出産してからメンタルの不調に悩まされ、産後うつ病と診断されました。(※2022年あたりまでの記録です) 治療を始めるまでの産後数ヶ月は、夫に強く当たったり、まだ赤ちゃんの我が子に手を上げそ... -
支援・制度
【社労士監修】精神障害者保健福祉手帳について教えて!交付対象者やメリット、デメリットを解説
「精神疾患でも障害者手帳はもらえるのかな?」「手帳をもらうと、どんな支援が受けられるの?デメリットはある?」 うつ病や発達障害など、精神疾患の診断を受けたとき、このような心配をする方は少なくありません。 結論から言うと、精神疾患のある方は... -
支援・制度
【社労士監修】自立支援医療制度とは?対象者や支援内容、手続きなどを解説!
「うつ病の治療で定期通院をすることになったけど、医療費の負担が心配……。」「公的な支援は受けられるのかな?」 うつ病などのメンタル疾患の治療は「数カ月〜数年」と長期間にわたることが多いため、医療費の自己負担額が心配になりますね。 「自立支援... -
パパとママのこころの健康
【専門家監修】子育て中でもできる!自律神経の整え方
前回の記事では、「自律神経」の働きについて解説しました。この記事では自律神経を整える効果が期待できる方法について詳しく解説します。 自分の時間を作るのが難しい子育て中でも簡単にできる方法です。無理せず、自分のペースで少しずつ取り組んでいき... -
子育て術
【専門家監修】穏やかに育児を叶える鍵、「自律神経」とは?
よく耳にする「自律神経」、どんな働きをしているかご存知ですか?子育て中のイライラや不安感、なかなか抜けない疲れも、もしかしたら自律神経が関係しているかもしれません。 今回は、身体と心を整える大切な役割を担う「自律神経」と「自律神経の整え方... -
パパとママのこころの健康
これって産後うつ?パパがママにできること
出産後「気持ちが落ち込む」「辛い気持ちが続いている」というママはいませんか? 産後うつを疑ってもどこへ相談すれば良いかわからないと感じている方もいるでしょう。 もしかしたら産後うつかも?と感じているママに向けて、ここでは産後うつとはどのよ... -
子育て術
【体験談】産後のメンタル、どうしたら良かったか振り返ってみた
一人目の子育ては全ての事が新しく、わからないことだらけでまさに暗中模索。最初の頃夫は頼りにならず、24時間ワンオペ子育て。髪の毛もムダ毛もボサボサの酷い格好で外出していたことや、里帰り出産の後に自宅に帰ってきてから感じた孤独感と恐怖感、...
1