こころと身体の健康– category –
-
こころと身体の健康
【公認心理師が解説】生きづらさを抱えた人たち―アダルトチルドレンの支援と回復―(アダルトチルドレン 後編)
機能不全家族の中で生きづらさを抱えたアダルトチルドレンは、成長しても自己否定感やトラウマ、人間関係の距離感のとり方の難しさという問題を持っているといわれます。 それでも適切な支援を受ければ、時間はかかりますが、回復の道をたどることが可能で... -
こころと身体の健康
【公認心理師が解説】その「生きづらさ」はどこからくるのか?―アダルトチルドレンの問題―
アダルトチルドレンという概念は、1980年代後半から日本でも知られるようになりました。 もともとはアルコール依存症の親のもとで育った子どもたちのことを指していましたが、日本では広く「機能不全家族」ととらえられています。 親との関係性の中でトラ... -
こころと身体の健康
【助産師監修】産後うつかも?と思ったら、セルフチェックしてみよう
赤ちゃんとの新しい生活が始まり、嬉しい気持ちと同時に慣れない授乳や育児に戸惑いを感じていることも多いでしょう。産後は、訳もなく涙が急に出たりイライラしたりするなど、心の不安定さが出てくることが多くあり、いつもと違う自分に戸惑いを感じるこ... -
こころと身体の健康
公認心理師が教える「あなたの怒り」の適切な対処法と相手への伝え方
前編では、「怒り」の背後には一次感情(悲しい、不安、寂しい、苦しいなど)があることや、「怒り」には大きく分けて6つのタイプがあること、そして、特にアンガーマネジメントで対処しなければならない怒りの種類がある、ということをお話ししました。 ... -
こころと身体の健康
コントロールすべき「怒り」とは?公認心理師が教える「アンガーマネジメント」の方法
あなたは、日常生活の中で怒りの感情をおさえられなくなったことはありませんか? かといって、怒りの感情を完全におさえこんだら、あなたが苦しい思いをするかもしれません。 怒りの感情を適切に扱い、適切に伝えられたら良いのに……と思うこともたびたび... -
こころと身体の健康
【5分でわかる】乳児湿疹の原因や症状について薬剤師が解説!病院を受診する目安やケア方法も紹介
赤ちゃんに湿疹ができたのはなぜ?乳児湿疹の原因はなぜ?乳児湿疹のケアはどうすればいい? 産後しばらくしてから、赤ちゃんにニキビのような赤い湿疹や鱗のような黄色いかさぶたなどができたという方はいませんか。 薬剤師である筆者が以下の内容で解説... -
こころと身体の健康
【薬剤師監修】授乳中にロキソプロフェンを服用してもいい理由!服用の注意点や対処法も解説
授乳中にロキソニンを服用してもいい?授乳中にロキソニンを服用する際の注意点は?授乳中の頭痛を予防する対処法は? 授乳中にロキソニン(成分名:ロキソプロフェン、以下文中ロキソプロフェンとして記載)などの鎮痛剤を服用してもいいのか、迷うことは... -
こころと身体の健康
「なかったこと」にするのは危険!? 公認心理師が教える ネガティブ感情との付き合い方 後編
「ネガティブ感情との付き合い方」前編では、 ネガティブな感情が生じる大きな4つの場面 同じネガティブな感情でもとらえ方がちがえばその後の行動も変わる ということについてお話ししました。 後編では、ネガティブな感情とうまくつき合うコツについて、... -
こころと身体の健康
つらい状況とどう向き合う? 公認心理師が教える ネガティブ感情との付き合い方 前編
あなたは、「ネガティブな感情」と言われて何を思い浮かべますか?悲しみ、怒り、苦しみ、落ち込み、悔しさ、ねたみなど、いろいろありますね。ほかにも、嫌悪感、恐怖、緊張、罪悪感、軽蔑などもネガティブな感情に入るでしょう。 ネガティブな感情は、人...
1